社会に元気がない、漠然と感じる閉塞感、地域コミュニティの低下による社会不安など私たちをとりまく現代社会は、未来に夢や希望がもちにくくなっているように感じます。
世界に誇れる技術を持ちながら事業継承が難しくなっているものづくり中小企業、優秀なスキルをもちながら、出産子育てのためにキャリアを断念せざる得ない女性たち、この価値ある資源を活用し、地域の課題解決するために合同会社VALNを設立しました。
それぞれ自立した個人事業主のネットワークを活用することで、課題解決にあたるためにあえてLLCという形にこだわりました。
ものづくり企業や私たちが元気になることで、地域社会が活性化され、元気な地域が増えれば、日本全体が元気になると確信しています。未来に希望と夢を持てる社会を次世代に伝えていくことが私たちのミッションでもあります。
是非皆様のご支援を賜りますようお願い申しあげます。
代表社員 菊地真紀子
玉田さとみ
|
![]() 空間演出、街づくりに携わりながら香りを学び1998年?アロマインデリア設立。 |
|
|
![]() 大森生れ。TBSラジオ情報キャスターを経て放送作家。 |
|
|
![]() 「どんな機械でも作れないものはない」を経営理念とし、図面1枚の加工品から生産・搬送・検査ライン等、あらゆるオーダーメイドの要望に応える。更に、B to Cとして、オリジナルブランド「ハネダクオリオ」を展開中。 |
|
|
![]() ファッションPR会社を経て、女性感性分野を中心に新規事業導入、PR戦略、企業C.I開発などを包括したクリエイティブ・ディレクションが主な仕事。 |
|
|
![]() 学生時代は家庭教師、スキーインストラクター。就職後は人事、教育研修、秘書。出産後はベビーサークル主宰と、一貫しヒトと関わることを大切にしてきた。今後の目標は、ヒト・モノ・コトを繋ぎ自信をもって次世代に渡せる社会をつくること。 |
|
|
![]() 証券会社での営業を経て、人材サービス業にて人材コーディネーター、WEB企画、業務改善プロジェクト、研修業務等に従事。現在は、ママとベビー&キッズの交流の場を提供すべく、イベントの企画・運営を主宰。 |
|